従業員通行路に人感センサーライトを設置。
意外に屋根が固くなかなかソーラーパネルが設置できず試行錯誤しながらの作業でした。
少し薄暗かった帰宅時の通行路でも足元が照らされ安心しています。
ありがとうございました!安全改善委員長!
寒い日が続いており、この時期になると伝承ガーデンもお花がなく少しさみしさを感じていた頃・・
伝承ガーデンへ、綺麗なお花が植えられました!!とっても素敵!
寒さに強い、葉牡丹など色とりどりのお花が並んでいます。
そして・・2019年も今日が最終出勤日。
次年度へ向けての伝承活動の打合せが行われました。
次年度も、伝承ガーデンをみてお客様や社員の方々、近隣の方々の笑顔が増えますように。
自分達も楽しみながら活動していきたいと思います。
5S隊、今回は年末大掃除として来客玄関周りの掃除を実施しました。
綺麗に磨きピカピカになったのですが、自己満足・・??
磨いた本人しかわからない綺麗さ・・?
でも綺麗にしたい!って気持ちが大事です。
高い脚立に登りながらの作業は少々必死でした。お疲れ様でした。
そして、大雨で側溝があふれた箇所の泥撤去掃除です。↓↓
側溝に泥がたまり雨水が流れず側溝周辺の駐車場が水溜りとなっていました。
何人か協力してくれる方が集まり、それぞれ知恵を出し合い、いかに効率よく作業できるかを考え、
予定よりもかなり早く終えることができました。皆さんに感謝です!
自分達の会社をきれいにし隊!
今後の活躍に乞うご期待ください☆★
お久しぶりの投稿です。
『Sun act 』
来年度の活動について、
仙台工場メンバーで打合せ進めています。
10年後、自分自身がどうなっていたいか、
みんなが笑顔で、わくわくするような取組みに繋げていきたいと思います。
今年も見事なバラが咲いた伝承ガーデンに・・・
なんと新しく6種類のお花が仲間入りしました♪♪
(芝桜・ユーホルビア・パープレア・花みずき・アネモネ・デージ)
お花の種類が増えたことでレイアウトも変更予定です。
お楽しみに♪
「レイアウト打合せ」 どんなのがいいかな♪ 「新しいお花が仲間入り♪」
階段の壁紙なんか汚れているよね・・とS姉さん。
Sさん「そうだ!クイックルワイパーで掃除するのはどうかな?!」
S姉さん「いいね!やってみよう!」
S姉さん&Sさん「わっ!すごいきれいになってるー」
長身のYさんがちょうど近くを通りかかったのを引き止め、上の方をお願いしてみる。
S姉さん&Sさん「上の方、ジャンプしてみてください!」
意外な跳躍力に驚き・・S姉さん&Sさん「わっ!すごい!!」
という事で・・
階段フロアの壁紙清掃を行いました。
工場内がきれいになるのは気持ちが良いですね♪♪
なんだかにぎやかな雰囲気♪
玄関前廊下に人だかりが・・・と思いきや
中心には育休中の社員が、お子さんを見せにきているではありませんか!
「かわいい~」の声があふれ幸せなひととき。
みんなで抱っこの争奪戦です♪
こうして社員の幸せをみんなでお祝いできるのは嬉しいです。
<安藤伊織ちゃん 6ヶ月>
<山内 悠衣那ちゃん 7ヶ月>
Let’s 5Sメンバー!! 久しぶりの登場です!
新入社員への5S講習。
5Sってなーに??改善の考え方とは??
どんな活動をしているメンバー?
5S活動の意味を考えてもらい、工場内をパトロール。
単にきれいにすればいい訳ではありません。
安全と生産性向上の為にも5Sは欠かせません。
そして継続する事が大事です。
新入社員への教育として、毎年継続している伝承マイスター研修。
今年度も仙台と新潟の経験豊富な伝承マイスター数名が講師として、
リードの歴史や精神、社会人としての心得等をざっくばらんに話させていただきました。
新入社員への教育は、入社から30年以上の私たち自身にも勉強となりとても
良い経験となりました。
<仙台工場・新潟工場 ディスカッション>
今年は、亘理町東部沿岸の防潮林の植樹活動に参加してきました。
地域復興活動に参加し、地域の方々との関わり合いに喜びを感じています。
気持ちの良い汗をかきました!
毎日社員が使用する食堂。
新年も気持ちよく使用できるよう年末大掃除を実施!!
食堂へつながる通路も食堂のテーブルもメラミンスポンジが大活躍です♪